2021年07月05日
【みずをの部屋】#7 ドリームサーバーの口コミ・評判は?

いまも現役!ウォーターサーバーの申込みを10年で1万件頂いてきたプロとして各メーカーを徹底レビューするシリーズ
【みずをの部屋】
第6回はこちら

ドリームサーバー
申込みはこちらから↓

これまでご紹介してきたボトルタイプや水道水を使うタイプとはちょっと違って、こちらは市販のペットボトルを直接サーバーに挿して使うタイプです

めちゃめちゃシンプルで、今じわじわ人気が出てきています

今回はすごく簡単に紹介すると、
月額1,078円のみ!
好きなミネラルウォーターを使える!
もうこれだけです。
では基本情報です
月額料金・・・1,078円
サイズ・・・・幅29cm×奥行き40cm×高さ69cm(ペットボトル含む)
タンク容量・・冷水2.5リットル温水1.4リットル
カラー・・・・ホワイトとブラックの2色
支払い方法・・クレジットのみ
初回手数料・・1650円
契約期間・・・なし
そして今なら最初2ヶ月無料!
いきなり2ヶ月無料で、契約期間の縛りもないなんて・・・

※初回出荷手数料1650円は発生します
ドリームサーバーの口コミ
いつも買ってるペットボトルがそのまま使えて便利&レンタル代1078円しかかからないということで、利用されている方も最近増えています。店頭でよく「ドリームサーバー使ってます!」という方ともお会いすることが多くなってきました

その中で実際にみずを本人が聞いた生の声(口コミ)をお伝えします。

・以前同じような2リットルのペットボトルを挿して使うウォーターサーバーを利用してたけど、すぐ壊れたからドリームサーバーにした。月額料金はかかるけど、壊れても交換してくれるし、前使ってたものより水は冷たく、お湯は熱いので満足

・契約期間の縛りがないので試しに使ってみてるけど、いい感じです♪
・普通のウォーターサーバーから乗り換えてめちゃめちゃ安く使えるようになったし、毎回いろんなペットボトルを試せるから嬉しい
・冷蔵庫にペットボトルを入れなくて済むようになったので、一人暮らしの小さい冷蔵庫だとめちゃめちゃ助かってます!
・ボトルの交換が楽だし、コンパクトなので置き場所に困らない
と、ほとんど皆さんこんな感じです

中には
・長年買ってるお気に入りのシリカ水がウォーターサーバーとして使えるのが、本当に嬉しい!
と絶賛される方もいらっしゃいました。
ただ悪い口コミとしては
・あっという間に2リットル使い切ってしまうので、しょっちゅうボトルを入れ替えてる気がする
・結局ゴミも出るので、意外とめんどくさい
そんな方もいらっしゃいました。ただ、何度も言いますが、ドリームサーバーは契約期間の縛りがないので、もし置いてみて生活スタイルに合わなかったら解約するというのも一つの手だと思います

まとめ
いかがでしたでしょうか?これまでも市販のペットボトルを使うウォーターサーバー(サーバー購入1万円ほど)はありましたが、すぐ壊れて使えなくなった、性能が悪いなど正直あまり評判は良くありませんでしたが、ドリームサーバーはレンタル代を取る代わりに故障交換してくれて、サーバーの機能も通常のボトルタイプのウォーターサーバーとほとんど見劣りしません。
契約期間の縛りもないのでとりあえずウォーターサーバーがどんなものか使ってみたい方にオススメします

申込みはこちらから↓

2021年07月02日
【みずをの部屋】#6 アクアバンク 水素水が出るウォーターサーバーの評判・口コミ

いまも現役!ウォーターサーバーの申込みを10年で1万件頂いてきたプロとして各メーカーを徹底レビューするシリーズ
【みずをの部屋】
第6回はこちら
アクアバンク
これまで定額制のウォーターサーバーをいくつか取り上げてきましたが、こちらのアクアバンクは水素水が月額4378円で使い放題の定額制&浄水型ウォーターサーバーです
目次
1.定額制&浄水型ウォーターサーバーとは
2.アクアバンク基本情報
→ 気になる水素濃度は?
3.アクアバンクのメリット・デメリット
4.実際に聞いたアクアバンクの口コミ(生の声)
5.申し込み&設置までのながれ
6.まとめ(こんな方におすすめ)
定額制&浄水型ウォーターサーバーとは
・月額3000~4000円程度で使い放題
・水道水を注いでおいしい水を作ります
・工事不要
・ボトルがないので、
重たいボトルの交換なし!
受取りのために家にいる必要なし!
段ボールやペットボトルのゴミもなし!
定額制&浄水型ウォーターサーバーとは
・月額3000~4000円程度で使い放題
・水道水を注いでおいしい水を作ります
・工事不要
・ボトルがないので、
重たいボトルの交換なし!
受取りのために家にいる必要なし!
段ボールやペットボトルのゴミもなし!
定額で使い放題なので金額を気にして使わなくてもいいし、ボトルの面倒くさい部分がすべてなくなるので、設置が終わればとにかく快適で、今どんどん使う方が増えています

肝心のお水の味ですが、使っているかたのお話を聞くと
・天然水ほどじゃないけど、普通においしい!
・水道水特有の臭みやカルキっぽさは全くない!
そんな声がほとんどで、おいしくない!という声はあまり聞きません

僕も実際、何度も飲んでますが、普通においしいです

特別おいしい!というわけでなく、「普通においしい」が一番しっくりきます笑
フィルターの性能については、不純物の除去率等、どのサーバーもほとんど大差ないので、浄水されて出てくるお水の質はほとんど同じだと考えてください(あのサーバーのフィルターから出来た水は他よりうまい!とかは別にありません、どこのサーバーも普通においしいです)
水道水補充型のメリット・デメリット
ボトルの交換不要で使い放題という点は、ウォータースタンドやアクアスタイルなどの水道直結型のウォーターサーバーと同じですが、水道水補充型ならではのメリット・デメリットとは何でしょうか?
①メリット
工事不要なのでどこでも置ける
→水道直結型は水道管や蛇口からホースをつなげる工事が必要ですが、補充型はそれをする必要がありません。リビングやお部屋の中など、どこでも気軽に置けます

②デメリット
補充タンクはマメに洗わないといけない
手軽にどこにでも置けるのはいいですが、タンクはマメに洗わないと水アカが発生してしまいます。3日に1回ほどは洗わないといけません
アクアバンク基本情報
というわけでアクアバンクのまずは基本情報です

月額料金・・・・4378円
初期費用・・・・10956円
※2か月分利用料(先払い)+登録手数料2200円
タイプ・・・・・床置き、卓上あり
支払い方法・・・クレジットのみ
契約期間・・・・1年※1年未満の解約の場合、解約金15000円
1年ごとの訪問メンテナンスは無料で、以下のことをすべてやってくれます


これほどの内容をすべて無料でやってくれるのはありがたいですねぇ

ラインナップは

床置き・・・幅27cm×奥行32cm×高さ139cm
卓上 ・・・・幅31cm×奥行32cm×高さ91cm
となってます。
★気になる水素濃度は?
水道水から水素水が作れて使い放題なのはいいけれど、肝心の水素濃度が気になりますよね。
水素濃度は0.2~0.6ppm(使用状況で変化)となってます。
一般的に、水素水の効果がでるのは0.2ppmからと言われているので十分です!
さらに水素水は時間がたつと水素が抜けると言われてますが、アクアバンク独自の技術により6時間後も91%残るとのことです

これなら水筒に入れて持ち出してもいいですね

\5分でかんたん申込/

アクアバンクのメリット・デメリット
定額で使い放題、ボトル交換や工事の必要がないから、設置できちゃえばとにかく楽!
という水道水補充型のメリットは最初にお伝えしましたが、ではアクアバンクだけのメリットは何でしょうか?
それはずばり
安価で水素水が使い放題!
もうこれにつきます。水素水のウォーターサーバーは他にもありますが、だいたい月7000~9000円ほどなのでアクアバンクがいかにお得か分かると思います


これに対しアクアバンクは月額4378円(税抜き3980円)で、カートリッジ交換やメンテナンスはすべて無料、契約期間は1年まず使ってみればいいので、水素水生活を始めてみたい方にはピッタリです☆
また、蛇口に取り付ける水素水生成器を使う場合、常温しか出せないのでおいしく飲もうとすると一旦冷蔵庫で冷やすことが必要です。ただ水素水は時間がたつと水素が抜けてしまうので、水素水生成器から冷たい水素水を飲むのは実はあまり向いてません。出来立ての水素水を冷たくおいしく飲めるのはこのウォーターサーバーならではのメリットかと思います!
ではデメリットは何でしょうか?
水素水がとにかく飲みたいという方にとっては正直デメリットはあんまりないのですが、しいて言えば
カラーバリエーションがない
他の水道水補充型と比べると少し割高
もうそれぐらいです。
4.実際に聞いたアクアバンクの口コミ(生の声)
毎日店頭に立っている私が「アクアバンク使ってます!」という人から直接聞いたアクアバンクの口コミ(生の声)はというと
・水素水いいですよ~!
・満足してるので他に変えるつもりありません!
・子供のやけどした痕に毎日水素水塗ってたらきれいになったの!
・毎日水筒に入れて持ち歩いてるの!
と、アクアバンク使っているほとんどの方が満足して使っています

ほとんど否定的な話を聞いたことがありません

一度だけ聞いたことがあるのが、タンクの真ん中に専用カートリッジがあるのですが、それが何度洗ってもヌメリが取れなくて嫌、そんな声を頂きました。
これに関しては、アクアバンク担当者に聞いたところ衛生上、全く問題ないですとのことでした
5.申し込み&設置までの流れ

こちらの「WEB申込みはこちら」から必要事項を入力してください

設置は別に難しくないので、セルフ設置コースをおすすめします

6.まとめ(こんな方におすすめ)
いかがでしたでしょうか?
アクアバンクはもうずばり
水素水を使いたい方に激しくおすすめします!
使っている方の声を聞いても、水素水求めている方にとってデメリットはほとんどありません。
使いやすい金額で、契約期間も1年と短く、メンテナンスなどもすべて無料、水素濃度も十分で使い放題
もう水素水使いたい方には自信をもっておすすめします!

では

2021年06月27日
【みずをの部屋】#5 アクアスタイル 実際に売ってる本人が口コミ(生の声)をお伝えします

いまも現役!ウォーターサーバーの申込みを10年で1万件頂いてきたプロとして各メーカーを徹底レビューするシリーズ
【みずをの部屋】
第5回はこちら
アクアスタイル
まだまだサーバーの知名度は低いですが、わたくしみずをが今、実際に店頭で売っている定額制&水道直結式のウォーターサーバーです

目次
1.水道直結式ウォーターサーバーとは
2.アクアスタイル基本情報
3.設置工事徹底解説!
→その① どこからどうやってホースを取り付けるの?太さは?
→その② 水道の近くじゃないとだめ?
→その③ 賃貸だけど大丈夫?
→その④ 引越しの時はどうするの?
4.アクアスタイルのメリット・デメリット
5.実際に聞いたアクアスタイルの口コミ(生の声)
6.申し込み&設置までのながれ
7.のりかえキャンペーン(解約金全額負担してくれます)
8.それでも工事が不安という方へ
9.まとめ(こんな方におすすめ)
定額制&水道直結式型ウォーターサーバーとは
・月額4000~5000円程度で使い放題
・水道管からチューブをサーバーに直接つなぎ、
内蔵のフィルターを通しておいしい水を作ります
・ボトルがないので、
重たいボトルの交換なし!
受取りのために家にいる必要なし!
段ボールやペットボトルのゴミもなし!
定額制&水道直結式型ウォーターサーバーとは
・月額4000~5000円程度で使い放題
・水道管からチューブをサーバーに直接つなぎ、
内蔵のフィルターを通しておいしい水を作ります
・ボトルがないので、
重たいボトルの交換なし!
受取りのために家にいる必要なし!
段ボールやペットボトルのゴミもなし!
定額で使い放題なので金額を気にして使わなくてもいいし、ボトルの面倒くさい部分がすべてなくなるので、設置が終わればとにかく快適で、今どんどん使う方が増えています

肝心のお水の味ですが、使っているかたのお話を聞くと
・天然水ほどじゃないけど、普通においしい!
・水道水特有の臭みやカルキっぽさは全くない!
そんな声がほとんどで、おいしくない!という声はあまり聞きません

僕も実際、何度も飲んでますが、普通においしいです

特別おいしい!というわけでなく、「普通においしい」が一番しっくりきます笑
フィルターの性能については、不純物の除去率等、どのサーバーもほとんど大差ないので、浄水されて出てくるお水の質はほとんど同じだと考えてください(あのサーバーのフィルターから出来た水は他よりうまい!とかは別にありません、どこのサーバーも普通においしいです)
水道直結式のメリット・デメリット
ボトルの交換不要で使い放題という点は、エブリィフレシャスやハミングウォーターなどの水道水補充型ウォーターサーバーと同じですが、水道直結式ならではのメリット・デメリットとは何でしょうか?
①メリット
タンクを洗わなくていい
→水道水補充型は注ぐタンク部分を定期的(3日に1回程度)に洗わないといけませんが、直結式はそれをする必要がありません。
補充型使っている方のタンク洗うのが面倒くさいという声は非常によく聞きます

逆に直結型は無事に設置できてしまえば、そんなことは全く気にすることはありません。とにかく楽です

②デメリット
工事が必要
直結するための工事が必要となるので、それはちょっと・・・と思われる方も多いです。サーバーまでチューブでつなぐのでそれが見えるのも嫌という方も・・・。設置工事について不安に思われる方が多いのでそれについては、後程解説します。
アクアスタイル基本情報
というわけで水道直結式ウォーターサーバー「アクアスタイル」のまずは基本情報です

月額料金・・・・3608円
初期費用・・・・0円
サイズ・・・・・幅26cm×奥行46.2cm×高さ112cm
タンク容量・・・冷水3.2リットル、温水2リットル
支払い方法・・・クレジットのみ
契約期間・・・・3年※3年未満の解約の場合、解約金52800円
フィルター交換、通常使用による故障修理、設置工事費はすべて無料となってます。
水道直結式は、初回登録費用や設置工事費等、最初に何かしら結構な金額がかかる場合が多いのに対して、アクアスタイルは初期費用0円なのでとても始めやすいかと思います

色は二色

高級感あふれるピアノブラックと

空間を美しく見せるクリアホワイト
となっており、床置きタイプです(卓上はなし)

ちなみにこれが実際にみずを本人が店頭で売っている実機です
\5分でかんたん申込/
今なら申込時LINE登録で初月1000円引き!

設置工事徹底解説!
ボトルなくて定額使い放題!うわぁーこれいいじゃん!!
って思ってもみなさんほとんどの方がちょっと心配になるのは設置工事ですよね

残念ながらアクアスタイルの公式ページにも、他の紹介サイトでも肝心の設置方法が詳しくのっていないため、実際に店頭でアクアスタイルを売っている、わたくし「みずを」がしっかりお伝えします

その① どこからどうやってホースを取り付けるの?太さは?
その② 水道の近くじゃないとだめ?
その③ 賃貸だけど大丈夫?
その④ 引越しの時はどうするの?
その①どこからどうやってホースを取り付けるの?太さは?
取付場所は主に水道の蛇口部分に分岐金具をつけるか、

シンクの下の配水管に分岐金具を取り付けてホースでサーバーまでつなぎます。
ホースは約6mmほどの細いホースで、

こうしたモールを使ってホースを保護します

シンク下の場合は、扉や引き出しがしっかり閉まるか心配・・・という方も多いかと思いますが、観音開きの扉の場合は扉の脇から、引き出しの場合は引き出しの一番下の部分からホースを出します

※お客様からの同意を得た上で穴あけをする場合もあります。

観音開きは扉の脇から
引き出しタイプは下から
どちらも扉はしっかり閉まるのでご安心ください

アクアスタイルは、流しの下から分岐させる方が多いようです

いずれにしてもプロの専門スタッフの方が、おうちの形状に合わせて上手に取付けしてくれるので、色々ご相談しながら決めていけばいいですし、どうしても設置方法が納得いかなければキャンセルもできるので、ご安心ください

その②水道の近くじゃないとだめ?
→水道から15mほど離れていても大丈夫です

また、台所以外でも、洗面所などから分岐させることも可能です

その③賃貸だけど大丈夫?
→まったく問題なく取付できます

賃貸物件は穴あけはしませんし、やめたとき、引っ越しした時はしっかり原状回復ができますのでご安心ください。
その④引っ越しの時はどうするの?
→これに関してはオプションで安心サポートパック(月額550円)というのがあります。こちらに加入しておくと引越の時の移設作業費が無料となります。加入できるのは設置後1か月以内までで、引っ越し後必要なくなったら外すことも可能です。
設置工事まとめ
いかがでしたでしょうか?
工事が心配という方、非常に多いですが、プロの専門スタッフの方がおうちの形状に合わせて、色々ご提案してくれた上で&ご納得いただいた上で無料で設置してくれます。安心してお任せしてもいいかと思います

4.アクアスタイルのメリット、デメリット
定額で使い放題、ボトル交換の必要がないから、設置できちゃえばとにかく楽!
という水道直結タイプのメリットは最初にお伝えしましたが、ではアクアスタイルだけのメリットは何でしょうか?
他社より安く使える!
5年に一度サーバー無料交換してくれる!
のりかえの方は解約金全額負担!
僕はこの3点かなぁと思います。サーバーの機能は至ってシンプル(常温水やエコモード等はなし)ですが、その分ウォータースタンドやキララが月額4400円前後に対してアクアスタイルは月3608円となっており、800円近くの差があります(年間1万円近く)。この差は結構大きいですよね

フィルターの浄水性能はどこもほとんど変わらないので、同じお水がでるなら安いほうがいいという方にはぴったりかと思います

また、故障してなくてもウォーターサーバーは長く使うと当然、中の部分も汚れてくるので5年に1度サーバー本体を無料交換してくれるのも非常にありがたいポイントです

さらにのりかえの方は解約金全額負担ということですが、ウォータースタンドやキララなどの水道直結型、またはハミングウォーターやエブリィフレシャスなどの水道水補充型のいわゆる最近人気の定額制ウォーターサーバーは解約金全額負担というメーカーが今のところどこもありません
ボトルタイプからのりかえたいという方で、解約金がかかるからためらっている方には負担なくのりかえられるアクアスタイルがおすすめです

※のりかえキャンペーン適用方法は後ほど
では逆にアクアスタイルのデメリットは何でしょうか?
①解約金が高い
基本情報にさらっと書きましたが、3年未満の解約の場合、解約金は52800円します


②卓上タイプがない
実際に店頭でアクアスタイルを販売していると、なかには「卓上しか置ける場所がどうしてもない。。。」という方もいらっしゃいます。
アクアスタイルは現状床置きのみになっているので、卓上タイプがいいという方はウォータースタンドをおすすめします。
5.実際に聞いたアクアスタイルの口コミ(生の声)

こちらの公式ページ下部にいくと、実際にすでに利用している方の声がたくさんのっているので、ご覧になってみてください

実際に店頭で僕はアクアスタイルを売っているので、よく使ってらっしゃる方から声をかけていただくのですが、その生の声もお伝えすると
・ボトルの面倒くさいことがなくなってホントに楽になった
・以前使ってたサーバーより安くなって良かった
・アイロンのスチーム用の水にも使ってます笑(水道水だとポットの内側みたいにカルキでどんどん白っぽくなるため)
・ラインでいろいろ聞けるので便利
・今までは子供の友達が遊びに来てサーバーの水を飲まれるとその分お金がかかるから結構気にしてたけど、何も気にすることがなくなった
・(中階段があるアパートで)二階までボトルを運ぶのがとにかく大変だったけど、楽になった
などなどご好評いただいてます

ただ、中には
・移動ができないので模様替えの時どうしよう・・・
・モールが剥がれたので直してもらった
・配線方法がどうしても納得いかなかったのでキャンセルした
などの声も聴かれます

事前に気になる点があれば、どんどんコールセンターにお問い合わせしてみて不安を解消したほうがいいかと思います。
6.申し込み&設置までの流れ
\5分でかんたん申込/
今なら申込時LINE登録で初月1000円引き!

必要事項入力後、アクアスタイルコールセンターからご連絡があります。
その時にいろいろ不安な点、気になる点等、ご相談してみてくださいね

7.のりかえキャンペーン(解約金全額負担します)
先ほどお伝えしましたが、定額制ウォーターサーバーの中で唯一アクアスタイルだけが、のりかえの方の解約金全額負担します!
こちらの公式ページ、「お申込みはこちら」から必要事項入力していき、

以下の赤く囲ったところに

その他ご連絡事項~→のりかえ
代理店コード→2000
と入力してください。
担当者名は記入しなくてもいいです。
これを入力しないと解約金全額負担にならないので、もう一度言いますが、
以下の赤く囲ったところに

その他ご連絡事項~→のりかえ
代理店コード→2000
と入力してください。
8.それでも工事が不安という方へ
そんな方には、ご自身で水道水を注ぐこちら2つをおすすめします

【みずをの部屋】#1でご紹介
エブリィフレシャス

【みずをの部屋】#2でご紹介
ハミングウォーター

どこに置けそうか、よく考えてみて決めましょう

9.まとめ(こんな方におすすめします)
いかがでしたでしょうか?アクアスタイルはまだまだ知名度でいうと低いですが、少しでも安く使いたい、床置きタイプがいい、初期費用なしのものがいいという方にはすごくおすすめです!わたくしみずを本人が実際に売っているので、何か気になる点がありましたらいつでも当ページお問い合わせフォームから気軽にお問い合わせください。
無事設置できてしまえば、あとはものすごく満足していただけることをお約束します

・少しでも安く使いたい
・ボトルの交換・受取りが面倒くさい
・ボトルのウォーターサーバー使ってるけど、使えば使うほどお金がかかるのでお水の注文を我慢している
・乗り換えたいけど解約金がネック
・床置きタイプがいい
そんな方にはアクアスタイル、おすすめです!
お申し込みはこちら↓
\5分でかんたん♪/

では

2021年06月22日
【みずをの部屋】#4 ウォータースタンド徹底レビュー!設置工事が不安な方、細かく教えます!

いまも現役!ウォーターサーバーの申込みを10年で1万件頂いてきたプロとして各メーカーを徹底レビューするシリーズ
【みずをの部屋】
第四回はこちら

ウォータースタンド
さかなクンのCMでおなじみ、最近人気の定額制&水道直結式のウォーターサーバーです

目次
1.水道直結式ウォーターサーバーとは
2.ウォータースタンド基本情報&今だけの特典
3.設置工事徹底解説!
→その① どこからどうやってホースを取り付けるの?太さは?
→その② 水道の近くじゃないとだめ?
→その③ 賃貸だけど大丈夫?
→その④ 引越しの時はどうするの?
4.ウォータースタンドのメリット・デメリット
5.申し込み&設置までのながれ
6.それでも工事が不安という方へ
7.まとめ(こんな方におすすめします)
定額制&水道直結式型ウォーターサーバーとは
・月額4000~5000円程度で使い放題
・水道管からチューブをサーバーに直接つなぎ、
内蔵のフィルターを通しておいしい水を作ります
・ボトルがないので、重たいボトルの交換なし!
・ボトルがないので、受取りのために家にいる必要なし!
・ボトルがないので、段ボールやペットボトルのゴミもなし!
定額制&水道直結式型ウォーターサーバーとは
・月額4000~5000円程度で使い放題
・水道管からチューブをサーバーに直接つなぎ、
内蔵のフィルターを通しておいしい水を作ります
・ボトルがないので、重たいボトルの交換なし!
・ボトルがないので、受取りのために家にいる必要なし!
・ボトルがないので、段ボールやペットボトルのゴミもなし!
定額で使い放題なので我慢して使わなくてもいいし、ボトルの面倒くさい部分がすべてなくなるので、設置が終わればとにかく快適で、今どんどん使う方が増えています

肝心のお水の味ですが、使っているかたのお話を聞くと
・天然水ほどじゃないけど、普通においしい!
・水道水特有の臭みやカルキっぽさは全くない!
そんな声がほとんどで、おいしくない!という声はあまり聞きません

僕も実際、何度も飲んでますが、普通においしいです

特別おいしい!というわけでなく、「普通においしい」が一番しっくりきます笑
フィルターの性能については、不純物の除去率等、どのサーバーもほとんど大差ないので、浄水されて出てくるお水の質はほとんど同じだと考えてください(あのサーバーのフィルターから出来た水は他よりうまい!とかは別にありません、どこのサーバーも普通においしいです)
ウォータースタンドについて
さかなクンのCMでおなじみ※何度でもいうスタイルのウォータースタンドですが、最初にまず伝えたいことは・・・

今ならソーダストリームとかもらえます!
※7/31まで
\5分でかんたん申込♪/

サーバーの種類がとにかく豊富で、その数、全13種類

あなたの用途やインテリア、置き場所に合わせて選べます!
月額料金・・・・4378円~8778円※機種による
初期費用・・・・0円※長得プランを選んだ時のみ初回金11000円
契約期間・・・・1年※1年未満の解約の場合、解約金11000円
フィルター交換、定期メンテナンス、通常使用による故障修理、経年劣化による本体交換などはすべて無料となってます。
各サーバーの特徴や金額、お客様の声などは公式ページで非常にわかりやすく伝えてくれてるので、そちらをご覧ください
設置工事徹底解説!
ボトルなくて定額使い放題!うわぁーこれいいじゃん!!
って思ってもみなさんほとんどの方がちょっと心配になるのは設置工事ですよね

残念ながらウォータースタンドの公式ページにも、他の紹介サイトでも肝心の設置方法が詳しくのっていないため、実際に水道直結のウォーターサーバー「アクアスタイル


その① どこからどうやってホースを取り付けるの?太さは?
その② 水道の近くじゃないとだめ?
その③ 賃貸だけど大丈夫?
その④ 引越しの時はどうするの?
その①どこからどうやってホースを取り付けるの?太さは?
取付場所は主に水道の蛇口部分か、

シンクの下の配水管に分岐金具を取り付けてホースでサーバーまでつなぎます。

ホースは約6mmほどの細いホースで、

こうしたモールを使ってホースを保護します

シンク下の場合は、扉や引き出しがしっかり閉まるか心配・・・という方も多いかと思いますが、観音開きの扉の場合は扉の脇から、引き出しの場合は引き出しの一番下の部分からホースを出します

※お客様からの同意を得た上で穴あけをする場合もあります。
ウォータースタンドは卓上タイプがメインなので、蛇口から分岐させる方が多いようです

いずれにしてもプロの専門スタッフの方が、おうちの形状に合わせて上手に取付けしてくれるので、色々ご相談しながら決めていけばいいですし、どうしても設置方法が納得いかなければキャンセルもできるので、ご安心ください

その②水道の近くじゃないとだめ?
→水道から15mほど離れていても大丈夫です※機種による
また、台所以外でも、洗面所などから分岐させることも可能です

その③賃貸だけど大丈夫?
→まったく問題なく取付できます

賃貸物件は穴あけはしませんし、やめたとき、引っ越しした時はしっかり原状回復ができますのでご安心ください。
その④引っ越しの時はどうするの?
→引っ越しによる移設費用は無料です。
設置工事まとめ
いかがでしたでしょうか?
工事が心配という方、非常に多いですが、プロの専門スタッフの方がおうちの形状に合わせて、色々ご提案してくれた上で&ご納得いただいた上で無料で設置してくれます。ウォータースタンドは実績十分なので安心してお任せしてもいいかと思います

4.ウォータースタンドのメリット、デメリット
定額で使い放題、ボトル交換の必要がないから、設置できちゃえばとにかく楽!
という水道直結タイプのメリットは最初にお伝えしましたが、ではウォータースタンドだけのメリットは何でしょうか?
①訪問メンテナンスなどのアフターサービスが充実してる
②最低契約期間が短いのでとりあえず使ってみることができる
僕はこの2点かなぁと思います。半年に一度、専門スタッフの方が訪問して無料でメンテナンスして常にきれいな状態にしてくれます

また、契約期間が1年なので、とりあえず使ってみたい!という方にも始めやすい内容となってます。
あとは、契約件数がすでに10万件という部分で安心してこちらもおすすめできます。
では逆にウォータースタンドのデメリットは何でしょうか?
①卓上タイプの奥行きがけっこうある※エントリーモデル

この一番人気の定番モデル「ネオ」は
奥行きが50cmあります

※公式ページより
このようにキッチン背面の棚に置くと若干はみでる可能性があります

置けそうな場所のサイズを測っておきましょう。
最新機種「ガーディアン」はめちゃくちゃコンパクトです


奥行きも幅も26cm

②床置きタイプでちょうどいいのがない
残念ながら、いいのがありません。あるのは常温水しか出せないタイプか、上位機種でひと月7600円するタイプのみとなってます

手ごろな金額で床置きの水道直結タイプがいいなーという方は、

こちらのひと月3608円のアクアスタイルをおすすめします
5.申し込み&設置までの流れ
お申込みはこちら↓
\5分でかんたん♪/

必要事項入力後、ウォータースタンドのスタッフからご連絡があります。
その時にいろいろ不安な点、気になる点等、ご相談してみてくださいね

機種が無事に決まり、工事方法などもご納得いただいた上で設置となります。
6.それでも工事が不安という方へ
そんな方には、ご自身で水道水を注ぐこちら2つをおすすめします

【みずをの部屋】#1でご紹介
エブリィフレシャス

【みずをの部屋】#2でご紹介
ハミングウォーター

どこに置けそうか、よく考えてみて決めましょう

7.まとめ(こんな方におすすめします)
最近大ヒット中の水道直結式ウォーターサーバー「ウォータースタンド」、設置場所や工事の不安、水の味など若干最初は申込に勇気がいるところだとは思いますが、専門スタッフの方とご相談後キャンセルもできるようなので、まずは一歩踏み出してみることをおすすめします

無事設置できてしまえば、あとはものすごく満足していただけることをお約束します

・ボトルの交換・受取りが面倒くさい
・ボトルのウォーターサーバー使ってるけど、使えば使うほどお金がかかるのでお水の注文を我慢している
・卓上タイプの置き場所もありそう
そんな方にはウォータースタンド、おすすめです!
お申し込みはこちら↓
\5分でかんたん♪/

では

2021年06月19日
【みずをの部屋】#3 プレミアムウォーター徹底解説!〇〇で頼んだほうがいいです

現役10年、ウォーターサーバー販売のプロとして各メーカーを語るシリーズ
【みずをの部屋】
第三回はこちら

プレミアムウォーター

ウォーターサーバー業界第一位を走り続けるトップランナー

ボトル捨てられてサーバーレンタル代永久無料のタイプ(俗にワンウェイタイプと言います)のサーバーです
ワンウェイタイプとは
・サーバーレンタル代は永久無料※レンタル代とるサーバーもあり
・ボトルは月2本の定期配送※増やすことも可能
・ボトルの値段は12ℓで税込み2000円前後
・使い終わったボトルは捨ててOK
・いらない時は配送を止めることができるが、2か月連続で休むと休止手数料が800~1000円/月かかる
・ボトルの配送料は無料※かかる場合もあり
プレミアムウォーターはボトル1本12ℓで1840円(税込1987円)となってます。
ボトルタイプのいわゆる一般的なウォーターサーバーを探してる方、特別どこかにこだわりがあるわけでもなく、とりあえずボトルタイプのウォーターサーバーを使いたいという方、色々調べてるけどどれにしたらいいか分からないという方、
早速ですが・・・
これにしましょう。
契約者数業界第一位だからというわけではなく、
プレミアムウォーターに媚びを売っているわけでもなく、
ウォーターサーバーを10年売ってきた僕から見ても
そりゃ業界1位になるわなっていう「いいところ」が沢山あります

最後にしっかり「悪いところ」も述べますが。
プレミアムウォーターのいいところ
①デザインがとにかくおしゃれ
②サーバーの種類が豊富
③専用アプリでボトルの追加・お休みの登録が簡単にできる
④天然水もいろいろ選べる(流行りのシリカ水や、バナジウムも)
⑤ケータイ払いも選べる
⑥のりかえキャッシュバック最大16500円
詳しくはこちらから↓

他のサーバーを売ってきた側からすると、正直・・・
ぐぅの音もでません
「どこのサーバー使ってますか?」
と聞くと、いまやサーバー使っている人の10人中7人ぐらいはプレミアムウォーターな気がします(いや、これホントに)。
芸能人のお宅訪問みたいなVTRで出てくるのもほとんどプレミアムウォーター


シャレてますもん
そしてまた、使ってる人が言う言葉は、
お水がおいし~いんです

他のサーバーからのりかえたらお水がおいしくておいしくて

・・・ぐぅの音もでません

シャレてますもん
ですので、ボトルタイプのウォーターサーバーを探している方は、もうプレミアムウォーターにしましょう笑
ただ、悪いことは言いません、
申し込みは公式ページから

ネットから申込みしたほうがいい理由
プレミアムウォーターはお伝えした通り、商品もサービスも素晴らしいです。文句のつけようがありません。自信をもっておすすめできます。
ただ、一つだけひっかかる点というか、これまでプレミアムウォーター使っているお客様から何度も聞くことがありまして、、、
ダマされた!
これ、残念なことによく聞くんです

プレミアムウォーターはショッピングモールとかでよくイベントやってるんですが、そこの販売スタッフのスキルというか、なんというか、契約欲しさにウソ言っちゃう、誤解を招く言い方をする→そしてそれがクレームとなる、そんな事例が後を絶ちません

今まで聞いてきた事例をいくつか挙げときます
「サーバーは一生無料!お水も欲しい時だけ頼めばいいです!」
→そんなわけありません。サーバー永久無料のメーカーはずっとお水の注文を休まれると何も利益が出ないので、必ず一番最初に書いたような縛り(月2本の定期配送、2か月連続で休むと休止手数料が発生)があります。
スタッフ「ウォーターサーバー使ってますか?」
お客様「〇〇使ってます(プレミアムウォーター以外のメーカー)

スタッフ「おーー!ありがとうございます!!今度新しい機種が出まして、ここで簡単に無料で交換できますよ!」
→さも同じメーカーのように感じさせて、のりかえさせるパターン
この二つのパターン、何度も今までお客様から聞いたことがあります

良くありません

ですので、公式ホームページでの注文をおすすめします

こちら↓

公式ページからだと今だけ全員に2000円のクオカードがつくそうです。
では

追記
プレミアムウォーターとサーバーも値段も契約期間も同じ、でも定期配送のしばりがゆるい(4ヶ月に1度の受取りでOK)デイリーウォーターもおすすめです

2021年06月19日
【みずをの部屋】#2 ハミングウォーター徹底解説!良いです、これ。

いまも現役!10年間で1万件の申込を頂いてきたウォーターサーバー販売のプロとして各メーカーを語るシリーズ
【みずをの部屋】
第二回はこちら
ハミングウォーター
#1で紹介したエブリィフレシャスと同じく、最近ものすごい人気の定額制&浄水型のウォーターサーバーです


定額制&浄水型ウォーターサーバーとは
・月額3000円程度で使い放題
・水道水をサーバーに注いでおいしい水を作ります(工事不要)
・ボトルがないので、重たいボトルの交換なし!
・ボトルがないので、受取りのために家にいる必要なし!
・ボトルがないので、段ボールやペットボトルのゴミもなし!
使い放題なので我慢して使わなくてよく、ボトルの面倒くさい部分がすべてなくなるので、設置が終わればとにかく快適です

「でも水道代はかかるんでしょ~?」
よくそんな質問を受けますが、水道料金は100リットルで20円ほどなのでめちゃめちゃたくさん使っても水道代が上がった

肝心のお水の味ですが、使っているかたのお話を聞くと
・天然水ほどじゃないけど、普通においしい!
・水道水特有の臭みやカルキっぽさは全くない!
そんな声がほとんどで、おいしくない!という声はあまり聞きません

僕も実際、何度も飲んでますが、普通においしいです

特別おいしい!というわけでなく、「普通においしい」が一番しっくりきます笑
フィルターの性能については、不純物の除去率等、どのサーバーもほとんど大差ないので、浄水されて出てくるお水の質はほとんど同じだと考えてください(あのサーバーのフィルターから出来た水は他よりうまい!とかは別にありません、どこのサーバーも普通においしいです)
ハミングウォーターについて
実はこのハミングウォーター、運営してる会社はボトルを下にセットするサーバーで有名な
コスモウォーターです


見たことありますかね?
ウォーターサーバー大手なので安心です

そのハミングウォーター、CMも最近がんがん流れて、ここ1年ぐらいで使っている方が急激に増えた印象です。
実際にイベント会場でも、「どこのサーバー使ってますか?」と聞くと「ハミングウォーターです


正直、ウォーターサーバーを長く販売してる僕でも、このサーバーが売れてる理由がよーーーーーーく分かります

ずばり
かゆいところに手が届くサーバー
です!気の利いたフレーズが思い浮かばなくてすみません
まずは基本情報です
月額費用・・・・・・・月3300円
フィルター代・・・・・無料(4か月に一度交換)
初期費用・・・・・・・事務手数料2200円
支払い方法・・・・・・クレジットのみ
サイズ・・・・・・・・幅26cm、奥行き37cm、高さ120cm
タンク容量・・・・・・(冷水)1.5ℓ (温水)1.3ℓ (常温水)1.1ℓ
契約期間・・・・・・・2年※2年未満の解約の場合、解約金16500円
となってます


では、そのかゆいところを紹介します

その①
鍋がおける受け皿が付属でついてくる

昔から「受け皿に鍋置けたらいいのにね~」という声、本当によく聞きました。今までその声に応えたメーカーがなぜか全くなかったので、これは地味ですが本当に画期的なポイントです
定額制だと当然みなさんお料理にも使いたいと思うのですが、肝心の鍋が置けるのと置けないのとでは、手軽さがおーーーきく変わります

その②
2年に1度サーバーを無料交換してくれる
ウォーターサーバーは今、めちゃめちゃたくさん種類がありますが、ボトル回収型のサーバーメーカー(アクアクララ、クリクラetc)以外は、ほとんど定期的な交換はしてくれません

ですので壊れない限り、基本的にはずーーーっと同じサーバーを使うことになります。仕事上、3~4年使ったサーバーの中をよく見ることがありますが、めちゃめちゃ汚れてます

水道水注ぐタイプは、注ぐタンク部分をまめに洗わないと数年でかなり汚れることが心配されます。サーバー本体丸ごと二年に1度交換してくれるのはすごーーく安心です

※ただし、交換は自己申告です
その③
こどものいたずら防止も完璧

ボタンパネルが上向き&床から1メートルの高さにあるので、ちっちゃいお子さんの手の届かないところで操作でき、チャイルドロック機能もついてます

その④
注ぎ口が一つ!

これ、何がいいかと言うと、ウォーターサーバーで一番汚れやすい部分は冷水の注ぎ口部分なんですね。注ぎ口が一つになると、お湯もそこを通るので定期的に熱湯で殺菌できるんです

シンプルで、いい作りです

ほかにも、
・常温水が出せる
・非常電源ユニットもメーカーで用意してる(1760円)
・エコモードもついてる
などなど死角がほとんど見当たりません

ただ、いいところだけ書くのもアレなんで、2つほど気になる点を。
・タンクは3日に1回のペースで洗わなければいけない
・壊れたという声をちょいちょい聞く
・数か月前しれーーっと100円値上げした
意外と手間になるのがタンクのお掃除ですが、衛生面から考えるとこれは仕方がないかなぁと思います

そして私は知っています。最初は月2900円(税込み3190円)でやっていたことを・・・。
ということで、定額制&浄水型ウォーターサーバーの中では、今のところこれがベストな選択肢かなーと思います。
\5分でかんたん♪/
お申し込みはこちら↓

どうしても床置きのタイプだとスペースがない

そんな方には浄水型唯一の卓上タイプ
エブリィフレシャスがおすすめです。

ちなみに、うちの実家もハミングウォーターです笑

仏壇と、インコのぴーちゃんの間に置いてます笑
では

次回は業界1位、プレミアムウォーターを取り上げます

過去回はこちら
#1 エブリイフレシャス
2021年04月16日
結局反対していた旦那さんが一番使います

これを読んでいる方の中には、
ウォーターサーバー欲しいけど、旦那に反対された。。。
そんな方も多いと思います。
どこかのショッピングモールで奥様がお子さん連れて買い物に行ったら、たまたまウォーターサーバーのイベントやってて、話し聞いたらすごく欲しくなって、「旦那に相談してみます!」と、意気揚々に返事をして、家帰って実際に旦那さんに「サーバー欲しいんだけど、どう思う?」と聞いた途端

そんなのいらん!ペットボトル今まで通り買えばいいじゃん!
そんな感じで一刀両断されて、もうそのあと永遠にサーバー欲しいっていう空気を出せなくなった。で、サーバーあきらめた。
ていう人、めちゃくちゃ多いです

そんな旦那さんの対処法をお伝えします

先に結論をいうと、
タイトルにもある通り
結局反対してただんなさんが一番よく使います
もうこれは本当によくお客様から言われます。
男の人は基本面倒くさがりなので、サーバーのようにすぐ冷たいお水が飲めて、すぐお湯でカップ麺も作れて、すぐコーヒーも飲める、こういう手軽に使えるもの、実は大好物です

ただ、同時に面倒くさがりなので、サーバーのようなそこそこ大きい新しいものを我が家に導入するのが、ちょっと嫌なんです。
妻が勝手に決めてきて、お金は自分が払う、それがちょっと嫌なんです。
とりあえずよく考えてから決めたい、もうちょっと調べてからにしたい、即決はちょっと嫌なんです。
旦那さんの牙城を崩す方法
その①
しれーっとイベント会場に連れてくる

もう何事もなかったかのように、別の用事をつけて、サーバーのイベントをやってるショッピングモールに行きましょう。
そして何事もなかったかのように、イベント会場にしれーっと向かいましょう。
これが正直一番手っ取り早いです

これまで実際に何度も、こんな感じでしれーっと奥様に旦那さん連れて再来店していただきましたが、このケースの場合、ほとんどの旦那さんがオッケーしてくれます

自分で聞いて、納得したいんですねー、男の人は

あとは、サーバーの説明をしてくれる営業の人を信じましょう

※どんな営業なら信頼できるかはまた後日書きます

その②
もう勝手に契約しちゃう
旦那さんの性格は奥様が一番よく分かってます。
勝手に決めて、怒られるかもしれないけど、絶対あの人はサーバー使う!
そう確信が持てるのなら、勝手に決めちゃってもいいでしょう。実際、イベントでご契約される方の3割ほどは奥様の独断、または強行です笑笑
その③
「子どものために」と、言ってみる
なんか段々と怪しい手引きをしてる気になってきましたが、、、
サーバーがあれば、
・子どもがお水を自分で飲んでくれる(冷蔵庫から飲み物入れてあげる必要がない)
・ジュースよりお水を好きになってくれる(ジュースを好きになると、同時にお菓子を欲しがってしまいます)
・お風呂上がりや夏の水分補給(子どもは知らずにかなりの汗をかきます)
こんなに子どものためになるよー!
と訴えて、最後に
あなたも好きな時に、コーヒー飲めるし、カップ麺も食べれるよ

と言ってあげましょう

奥様のご健闘を祈ります!
2021年01月26日
LINE対応できるようになりました

ということで、



毎日セールスのLINEが来たりなんてことはないので、ご安心ください

お問合せやお申込みのやり取りでのみ使用いたします

2021年01月25日
これまでのお申込み件数○○件でございます

9月に定額使い放題のウォーターサーバー「アクアスタイル」メインでこのブログをちょっとリニューアルしましたが、
先日、こちらでお申込み&設置をされた方が
100件を超えましたー!

※写真はイメージです。純日本人です
正確には110件

本当にありがとうございます

気になる点などがございましたら、お気軽にお問い合わせください

LINEでお問合せ出来る様になりました!

お申込みはこちらから↓

2020年09月28日
よくあるご質問

①引越しのときはどうなりますか?



②メンテナンスについて



③賃貸でも大丈夫?


④台所の近くじゃないと置けない?


⑤電気代はどのくらい?


⑥フィルターは年に一回の交換で大丈夫?


⑦停電したときも使える?


⑧契約期間、支払い方法は?



⑨温度、サイズは?



サイズは幅26cm,奥行き46.2cm,高さ112cmです。若干奥行きがあります

以上、よくある質問でしたー

もっと色々聞いてみたい方はLINEでも大丈夫です!

お申込みはこちらから↓


こちらはうちの愛犬おはぎちゃんです

堅苦しい内容だったので、最後載せときます
