2021年08月28日

みずをは何者?

みずをですパー


今日も当サイトをご覧いただきありがとうございますにっこり


今回は、僕がいったい何者なのか、ちょっと正体を明かそうかと思います。


みずをは何者?



このサイトにたどり着いたかたの多くはウォーターサーバーに興味がある方で、どれにしようか探している状態だと思います。


いろんなサイトを見てまわって、とあるサイトでは絶賛されていたサーバーがまた別のサイトではやめたほうがいい、おすすめしません!と書かれていたりして、

結局どれにしたらいいか分からないえーん
どのサイトを信用していいのか分からないめそめそ
記事を書いている人が何者かわかったもんじゃない!

そんな心の声がうっすらと僕のところにも届いているため、少しでも安心してサーバー選びができるように今回はみずをのプロフィール的なものを紹介します!



【みずをの部屋】の冒頭で必ずお伝えしているように、僕自身ウォーターサーバーを販売して約10年になりますパー


最初は、ホームセンターやショッピングモール等でよくあるイベントを開催してお客様からご契約をいただいていましたパー

みずをは何者?
※大人の事情でぼかしを入れています


みずをは何者?

企業様の休憩時間にお邪魔して、サーバーのご案内をしたこともパー
みずをは何者?



当時は震災後ということもあり、防災対策としてウォーターサーバーの需要が一気に高まり、雨後の筍のごとく全国いたるところでウォーターサーバーのメーカーが産まれました。

当然各メーカー、色々と特徴を出そうとするわけで、あらゆるタイプのサーバーがその後登場します。

ミルク用モードがあったり、一人暮らしプランがあったり、ボトル捨てられるタイプがでたり、ミネラルがとんでもなく入っているサプリメントサーバーなんてのもありましたびっくり


となると、お客様は自分のニーズに合ったものを選びたくなりますよね。


でも・・・


・イベントで出会うサーバーは自分が求めているものと違う


・イベントもいつどこでやっているか分からない


・ネットで見つけたけど、やっぱりサイズ感とか水の味とかを知りたい



そんな声を店頭でよく聞くようになり、常にいろんなサーバーが置いてあって、お客様自身に合ったものを選べる場所を提供できないかということで、2015年に全国初のウォーターサーバー専門店「ウォーターサーバーの窓口」を開きましたパー

みずをは何者?

色んな特徴を持つメーカー様にご協力いただき、こんな感じで展示

みずをは何者?


ウォーターサーバー専門家としてちょっとだけメディアにも取り上げていただきましたへへん


しかしあいにくこのお店は、ちょっとショールームと化してしまったため(反省めそめそ)現在は閉店しています。


そして現在は再びショッピングモール等の店頭でイベント販売をしています。


ただ、やはり今になってもサーバーどれにしたらいいか分からないという方が多いため、店頭販売とは別でこのサイトを立ち上げましたパー


当時の経験と、今現在実際に現場で聞くお客様の生の声(実際使っているサーバーの生の口コミ)、そして長くサーバー販売をしていることから得た各メーカーのサーバーのポイントをわかりやすく今後もお伝えしていければいいなーと思いますバイバイ


みなさまのお助けになれればうれしいです!




おまけ


ちなみに僕のプライベート的なことをお伝えすると、現在42歳、中肉中背
妻とともにインコ5匹と豆柴1匹飼ってる動物大好きおじさんです。
みずをは何者?
愛犬「おはぎ」、右前足でおやつ隠してます笑




では、これからもよろしくお願いします!











上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
みずをは何者?
    コメント(0)