2021年04月16日
結局反対していた旦那さんが一番使います
今日はウォーターサーバーあるあるとでもいいましょうか、お客様からほんとによく聞くことをご紹介します
これを読んでいる方の中には、
ウォーターサーバー欲しいけど、旦那に反対された。。。
そんな方も多いと思います。
どこかのショッピングモールで奥様がお子さん連れて買い物に行ったら、たまたまウォーターサーバーのイベントやってて、話し聞いたらすごく欲しくなって、「旦那に相談してみます!」と、意気揚々に返事をして、家帰って実際に旦那さんに「サーバー欲しいんだけど、どう思う?」と聞いた途端

そんなのいらん!ペットボトル今まで通り買えばいいじゃん!
そんな感じで一刀両断されて、もうそのあと永遠にサーバー欲しいっていう空気を出せなくなった。で、サーバーあきらめた。
ていう人、めちゃくちゃ多いです
そんな旦那さんの対処法をお伝えします
先に結論をいうと、
タイトルにもある通り
結局反対してただんなさんが一番よく使います
もうこれは本当によくお客様から言われます。
男の人は基本面倒くさがりなので、サーバーのようにすぐ冷たいお水が飲めて、すぐお湯でカップ麺も作れて、すぐコーヒーも飲める、こういう手軽に使えるもの、実は大好物です
ただ、同時に面倒くさがりなので、サーバーのようなそこそこ大きい新しいものを我が家に導入するのが、ちょっと嫌なんです。
妻が勝手に決めてきて、お金は自分が払う、それがちょっと嫌なんです。
とりあえずよく考えてから決めたい、もうちょっと調べてからにしたい、即決はちょっと嫌なんです。
その①
しれーっとイベント会場に連れてくる

もう何事もなかったかのように、別の用事をつけて、サーバーのイベントをやってるショッピングモールに行きましょう。
そして何事もなかったかのように、イベント会場にしれーっと向かいましょう。
これが正直一番手っ取り早いです
これまで実際に何度も、こんな感じでしれーっと奥様に旦那さん連れて再来店していただきましたが、このケースの場合、ほとんどの旦那さんがオッケーしてくれます
自分で聞いて、納得したいんですねー、男の人は
あとは、サーバーの説明をしてくれる営業の人を信じましょう
※どんな営業なら信頼できるかはまた後日書きます
その②
もう勝手に契約しちゃう
旦那さんの性格は奥様が一番よく分かってます。
勝手に決めて、怒られるかもしれないけど、絶対あの人はサーバー使う!
そう確信が持てるのなら、勝手に決めちゃってもいいでしょう。実際、イベントでご契約される方の3割ほどは奥様の独断、または強行です笑笑
その③
「子どものために」と、言ってみる
なんか段々と怪しい手引きをしてる気になってきましたが、、、
サーバーがあれば、
・子どもがお水を自分で飲んでくれる(冷蔵庫から飲み物入れてあげる必要がない)
・ジュースよりお水を好きになってくれる(ジュースを好きになると、同時にお菓子を欲しがってしまいます)
・お風呂上がりや夏の水分補給(子どもは知らずにかなりの汗をかきます)
こんなに子どものためになるよー!
と訴えて、最後に
あなたも好きな時に、コーヒー飲めるし、カップ麺も食べれるよ
と言ってあげましょう
奥様のご健闘を祈ります!

これを読んでいる方の中には、
ウォーターサーバー欲しいけど、旦那に反対された。。。
そんな方も多いと思います。
どこかのショッピングモールで奥様がお子さん連れて買い物に行ったら、たまたまウォーターサーバーのイベントやってて、話し聞いたらすごく欲しくなって、「旦那に相談してみます!」と、意気揚々に返事をして、家帰って実際に旦那さんに「サーバー欲しいんだけど、どう思う?」と聞いた途端

そんなのいらん!ペットボトル今まで通り買えばいいじゃん!
そんな感じで一刀両断されて、もうそのあと永遠にサーバー欲しいっていう空気を出せなくなった。で、サーバーあきらめた。
ていう人、めちゃくちゃ多いです

そんな旦那さんの対処法をお伝えします

先に結論をいうと、
タイトルにもある通り
結局反対してただんなさんが一番よく使います
もうこれは本当によくお客様から言われます。
男の人は基本面倒くさがりなので、サーバーのようにすぐ冷たいお水が飲めて、すぐお湯でカップ麺も作れて、すぐコーヒーも飲める、こういう手軽に使えるもの、実は大好物です

ただ、同時に面倒くさがりなので、サーバーのようなそこそこ大きい新しいものを我が家に導入するのが、ちょっと嫌なんです。
妻が勝手に決めてきて、お金は自分が払う、それがちょっと嫌なんです。
とりあえずよく考えてから決めたい、もうちょっと調べてからにしたい、即決はちょっと嫌なんです。
旦那さんの牙城を崩す方法
その①
しれーっとイベント会場に連れてくる

もう何事もなかったかのように、別の用事をつけて、サーバーのイベントをやってるショッピングモールに行きましょう。
そして何事もなかったかのように、イベント会場にしれーっと向かいましょう。
これが正直一番手っ取り早いです

これまで実際に何度も、こんな感じでしれーっと奥様に旦那さん連れて再来店していただきましたが、このケースの場合、ほとんどの旦那さんがオッケーしてくれます

自分で聞いて、納得したいんですねー、男の人は

あとは、サーバーの説明をしてくれる営業の人を信じましょう

※どんな営業なら信頼できるかはまた後日書きます

その②
もう勝手に契約しちゃう
旦那さんの性格は奥様が一番よく分かってます。
勝手に決めて、怒られるかもしれないけど、絶対あの人はサーバー使う!
そう確信が持てるのなら、勝手に決めちゃってもいいでしょう。実際、イベントでご契約される方の3割ほどは奥様の独断、または強行です笑笑
その③
「子どものために」と、言ってみる
なんか段々と怪しい手引きをしてる気になってきましたが、、、
サーバーがあれば、
・子どもがお水を自分で飲んでくれる(冷蔵庫から飲み物入れてあげる必要がない)
・ジュースよりお水を好きになってくれる(ジュースを好きになると、同時にお菓子を欲しがってしまいます)
・お風呂上がりや夏の水分補給(子どもは知らずにかなりの汗をかきます)
こんなに子どものためになるよー!
と訴えて、最後に
あなたも好きな時に、コーヒー飲めるし、カップ麺も食べれるよ

と言ってあげましょう

奥様のご健闘を祈ります!
Posted by みづを at 14:56│Comments(0)
│ウォーターサーバーあれこれ