2021年09月10日
【公開】2021.8月度・当サイトお申込みランキングTOP5

いまも現役!ウォーターサーバーの申込みを10年で1万件頂いてきたプロが、実際に聞いてきた各サーバー利用者の生の声(口コミ)と、プロから見たサーバーのメリット・デメリットを簡単に教えるシリーズ
【みずをの部屋】
今回は2021.8月に当サイトでお申込みが多かったメーカーをランキング形式で発表したいと思います

おすすめランキングはよくありますが、タイムリーなお申込みランキングは他のサイトでもあんまり見当たらないので皆様のご参考になればと思います

ではいってみましょう!
【第5位】デイリーウォーター
使用しているサーバーも値段も契約期間もすべてプレミアムウォーターと全く同じ



【第4位】アクアスタイル
みずを本人が今も店頭で販売しているアクアスタイルが今月もランクイン(ありがとうございます




【第3位】エブリィフレシャス

水道水補充型唯一の卓上タイプのエブリィフレシャスが8月は第3位。月3300円で使い放題、サイズもコンパクト、デザインもスタイリッシュ、おまけに他社からのりかえの方には解約金最大16500円キャッシュバック!と、ヒットして当然のサーバーです


【第2位】プレミアムウォーター

ウォーターサーバー業界のトップを走り続けるプレミアムウォーターが8月は第2位。サーバー永久無料、ボトル1本1987円、契約期間は3年で、アプリで定期配送のお休みができます(これが便利!)。最近amadanaの卓上型(三脚付き)が高機能化されてリニューアルしました


そして・・・
【第1位】ハミングウォーター
8月の1位もやはりハミングウォーターです。もはやぶっちぎりです。8月頭に新色ブラックが登場し、さらに人気が出ています



いかがでしたでしょうか?
TOP5のうち3つが浄水型ウォーターサーバーという8月のランキングでした


また9月のランキングもお楽しみに~
では

2021年09月05日
【みずをの部屋】#9 Locca(ロッカ) ミルク用にはこれがベストな理由とは?

いまも現役!ウォーターサーバーの申込みを10年で1万件頂いてきたプロとして各メーカーを徹底レビューするシリーズ
【みずをの部屋】
第9回はこちら
Locca(ロッカ)
ハミングウォーター、エブリィフレシャスと同じく浄水型ウォーターサーバーです

定額制&浄水型ウォーターサーバーとは
・月額3000円程度で使い放題
・水道水をサーバーに注いでおいしい水を作ります(工事不要)
・ボトルがないので、重たいボトルの交換なし!
・ボトルがないので、受取りのために家にいる必要なし!
・ボトルがないので、段ボールやペットボトルのゴミもなし!
定額制なので我慢せずにどんどん使えて、ボトルの面倒くさい部分がすべてなくなるので、設置が終わればとにかく快適で、ものすごーーーく人気があります

肝心のお水の味ですが、使っているかたのお話を聞くと
・天然水ほどじゃないけど、普通においしい!
・水道水特有の臭みやカルキっぽさは全くない!
そんな声がほとんどで、おいしくない!という声はあまり聞きません

僕も実際、何度も飲んでますが、普通においしいです

特別おいしい!というわけでなく、「普通においしい」が一番しっくりきます笑
フィルターの性能については、不純物の除去率等、どのサーバーもほとんど大差ないので、浄水されて出てくるお水の質はほとんど同じだと考えてください(あのサーバーのフィルターから出来た水は他よりうまい!とかは別にありません、どこのサーバーも普通においしいです)
1.ロッカ基本情報
まず、運営会社「ライフセレクト」という会社ですが、プレミアムウォーターの関連会社と思われます。※会社住所がプレミアムウォーターと同じ

ですので、今後かなり力を入れて宣伝活動をしてくるんじゃないかなーと思います

では基本情報です
月額費用・・・・・・・月3146円
フィルター代・・・・・無料(4か月に一度交換)
初期費用・・・・・・・事務手数料3300円
支払い方法・・・・・・クレジットのみ
サイズ・・・・・・・・幅30cm、奥行き32cm、高さ119cm
タンク容量・・・・・・(冷水)2.0ℓ (温水)1.9ℓ (浄水タンク)6.0ℓ
契約期間・・・・・・・3年※3年未満の解約の場合、解約金15000円
サーバーの色は二色(ホワイト・ブラック)で

弱温水・弱冷水にできるエコモードもついてます
また冷水タンクはUV殺菌機能が付いていて、常にきれいな衛生状態を保てるようになってます
※温水は高温で細菌が発生しづらいためUV殺菌は必要ありません

浄水型ウォーターサーバーとして、基本的な機能はすべて整っているといっていいと思います

\詳細はこちら/

2.ロッカのメリット・デメリット
ロッカのメリット・デメリット、みずをの視点でいくつかお伝えします

メリットその①
エコモードがついてる!
・・・え?
わりとどのサーバーもエコモードついてますよね?
そう思う気持ちは分かります。分かりますが、エコモードって実は2種類ありまして、
①お湯の温度を70℃くらいまで下げるタイプ
②お湯を一定時間完全に切るタイプ
があるのです。浄水型ウォーターサーバーは今、ハミングウォーターがぶっちぎりのヒットをしていますが、ハミングウォーターは②のタイプ。対してロッカは①の温度を下げるタイプです

※電気代はともにだいたい月600円ほど
で、今回のタイトル「ミルク用にはこれがベストな理由」につながるのですが、ミルク用でサーバーを使いたいという方、非常に多いと思います

ミルク用で使う場合、それだけで従来のボトル2本近く(24リットル)消費します。ボトルタイプだと使えば使うほどお金がかかり、ミルク用でサーバーを導入したパパさんママさんは、ミルクでの利用を優先するため、ご自身の使用(お茶・コーヒー・カップラーメン・飲み水etc)を我慢しがちです

その点だけでも今ヒット中の定額制&浄水型ウォーターサーバーを選ぶ価値があるのですが、ミルクをつくる際、70℃くらいのお湯ならばちょうどミルクが溶けきったころに飲み頃の温度になるため、とにかくミルク作りが楽!なんです

ミルクあげるときは赤ちゃんが泣いていることも多いので、時間短縮していち早くミルクをあげるにはこうした70℃程度にお湯の温度を下げられるサーバーがおすすめです

残念ながらハミングウォーターにはそれがありません。エブリィフレシャスはロッカと同じ②のタイプですが、タンク容量が少ないのでちょっと使いづらい。そうなると、ミルク用で使うならロッカがおすすめということになります

メリットその②
浄水型ウォーターサーバーの中で一番安い!
ハミングウォーター、エブリィフレシャスが月額3300円なのに対してロッカは月額3146円
わずか150円の差ですが、長く使うことを考えると少しでも安いほうがいいですよね?3年間で考えると約5500円ほどの差が出てきます

メリットその③
南京錠がつけられる!
これをメリットに感じられる方は少ないかもですが、お店やホテル、公共機関など不特定多数の方が利用される場所に置きたいという方には安全面という点で配慮がなされています

中にはいたずらする人が残念ながらいるんです

では、デメリットはどこでしょうか?
それはずばり
ちょっとダサい、ちょっとでかい
です

デザインやサイズを気にされる方は、ちょっと考えちゃうかもしれません。
3.直接聞いた生の声(口コミ)
最近ちらほらとロッカを使っている方と出会うようになってきました。
実際に使っている方の感想を聞くと、
・金額や使う量を気にしなくていいので、とにかく楽!
・ボトルの交換、受取り、ゴミの処分がなくなったのがうれしい
・お水もおいしい
・タンクの清掃がけっこう簡単
・弱温水で白湯を飲んでる
などほとんどの方は満足しているようです

ただ、中には上述したとおり
・ちょっと大きいので存在感が・・・
・デザインがもうちょっとよければ・・・
という方もいらっしゃいました。値段も安く、機能も十分なので、デザインだけがネックというところでしょうか
まとめ(こんな方におすすめ)
いかがでしたでしょうか?いま人気の浄水型ウォーターサーバーの中でもロッカはこんな方におすすめします!
・ミルク用で使いたい
・同じ浄水型なら少しでも安いほうがいい
・お店や会社、公共の場所で置きたい
中でもミルク用で使いたい方には、70℃まで下げられるエコモードでのミルク作りがとにかく楽なのでおすすめします!
\5分で簡単♪お申込みはこちら/

2021年08月28日
みずをは何者?

今日も当サイトをご覧いただきありがとうございます

今回は、僕がいったい何者なのか、ちょっと正体を明かそうかと思います。

このサイトにたどり着いたかたの多くはウォーターサーバーに興味がある方で、どれにしようか探している状態だと思います。
いろんなサイトを見てまわって、とあるサイトでは絶賛されていたサーバーがまた別のサイトではやめたほうがいい、おすすめしません!と書かれていたりして、
結局どれにしたらいいか分からない

どのサイトを信用していいのか分からない

記事を書いている人が何者かわかったもんじゃない!
そんな心の声がうっすらと僕のところにも届いているため、少しでも安心してサーバー選びができるように今回はみずをのプロフィール的なものを紹介します!
【みずをの部屋】の冒頭で必ずお伝えしているように、僕自身ウォーターサーバーを販売して約10年になります

最初は、ホームセンターやショッピングモール等でよくあるイベントを開催してお客様からご契約をいただいていました



企業様の休憩時間にお邪魔して、サーバーのご案内をしたことも


当時は震災後ということもあり、防災対策としてウォーターサーバーの需要が一気に高まり、雨後の筍のごとく全国いたるところでウォーターサーバーのメーカーが産まれました。
当然各メーカー、色々と特徴を出そうとするわけで、あらゆるタイプのサーバーがその後登場します。
ミルク用モードがあったり、一人暮らしプランがあったり、ボトル捨てられるタイプがでたり、ミネラルがとんでもなく入っているサプリメントサーバーなんてのもありました

となると、お客様は自分のニーズに合ったものを選びたくなりますよね。
でも・・・
・イベントで出会うサーバーは自分が求めているものと違う
・イベントもいつどこでやっているか分からない
・ネットで見つけたけど、やっぱりサイズ感とか水の味とかを知りたい
そんな声を店頭でよく聞くようになり、常にいろんなサーバーが置いてあって、お客様自身に合ったものを選べる場所を提供できないかということで、2015年に全国初のウォーターサーバー専門店「ウォーターサーバーの窓口」を開きました


色んな特徴を持つメーカー様にご協力いただき、こんな感じで展示

ウォーターサーバー専門家としてちょっとだけメディアにも取り上げていただきました

しかしあいにくこのお店は、ちょっとショールームと化してしまったため(反省

そして現在は再びショッピングモール等の店頭でイベント販売をしています。
ただ、やはり今になってもサーバーどれにしたらいいか分からないという方が多いため、店頭販売とは別でこのサイトを立ち上げました

当時の経験と、今現在実際に現場で聞くお客様の生の声(実際使っているサーバーの生の口コミ)、そして長くサーバー販売をしていることから得た各メーカーのサーバーのポイントをわかりやすく今後もお伝えしていければいいなーと思います

みなさまのお助けになれればうれしいです!
おまけ
ちなみに僕のプライベート的なことをお伝えすると、現在42歳、中肉中背
妻とともにインコ5匹と豆柴1匹飼ってる動物大好きおじさんです。

では、これからもよろしくお願いします!
2021年08月21日
【みずをの部屋】#8 デイリーウォーター・・・ずばり一人暮らしにはこれが一番おすすめです!

いまも現役!ウォーターサーバーの申込みを10年で1万件頂いてきたプロとして各メーカーを徹底レビューするシリーズ
【みずをの部屋】
第8回はこちら
デイリーウォーター
あれ?これって・・・
プレミアムウォーターじゃないんですか??
そうです、サーバーもお水の種類も値段も契約期間もすべてプレミアムウォーターと一緒です

ショッピングモールなどでのイベントはやっていないので、知名度はまだまだほんとに低いと思いますが、運営しているのはなんと天下のNTT!・・・のグループ会社です。検索サイト「goo」を運営してる会社なので、いわば大手中の大手です。
お申込みは以下でご案内する公式ページのみからとなっています

ではプレミアムウォーターと何が違うのか、今回はそれをお伝えしたいと思います

デイリーウォーター基本情報
先に伝えた通り、基本はプレミアムウォーターと同じです。
・サーバーレンタル代・・・永久無料
・ボトル一本(12リットル)・・・1987円(税込)
・ボトルはひと月2本の定期配送
・ボトルは使い終わったら捨てられるタイプ
・契約期間は3年(3年未満の解約の場合、解約金15000円)
サーバーはプレミアムウォーターにある全機種が選べるわけではなく以下の3種類

定番のスリムサーバー(幅27cm×奥行36.3cm×高さ127.6cm)と

卓上タイプ(幅27cm×奥行36.6cm×高さ82.4cm)と

一番人気、スタイリッシュなamadanaのサーバー(幅27cm×奥行33cm×高さ132.6cm)
プレミアムウォーターと違う点
プレミアムウォーターと違う点ですが、良い点3つと悪い点2つあります

まずは良い点①
めちゃめちゃ休める!
お水が毎月二本定期的に届くと、季節によっては使いきれなくて、たまってしまうことがよくあります。そんな時プレミアムウォーターも必要ないときは定期配送を止めることが出来るのですが、止めることが出来る期間は1か月、一度休んだら翌月は受け取らないといけません

それに対してデイリーウォーターは
三か月連続で休めます!
つまり8月に受け取ったら、9、10、11月まるまる休めます。ひと季節まるまる休めるので、例えば冬はあまり使わない方、サーバー欲しいけど一人暮らしであんまり使わないかも・・・と思っている方にはまさにうってつけのサービスです。僕の知る限りでは、全国にたくさんあるボトル定期配送のメーカーの中で一番長く休めます


4か月に1度2本の受取りでいいということは、1か月でボトル半分(6リットル)使えばいい→一日でいうとコップ1杯使えばいいので、たまる心配はほとんどないと思っていいと思います。
良い点②
初回契約事務手数料がかからない
プレミアムウォーターは申込時、事務手数料3300円がかかるのですが、デイリーウォーターはかかりません。細かいことですが、ありがたいですね

良い点③
申込み特典がすごい!
これについては次の項目でお伝えします

では、プレミアムウォーターと比べて悪い点はどこでしょうか?
悪い点①
お水は選べない
プレミアムウォーターは全国の天然水から色々選べます(遠い場所の水は送料がかかります)が、デイリーウォーターは選べません。お住いの地域から一番近い採水地のお水が届きます(送料は無料)。

悪い点②
支払い方法はクレジットのみ
悪い点というほどのことではないですが、プレミアムウォーターはキャリア決済(ケータイ払い)ができるのに対し、デイリーウォーターはクレジットのみです。
悪い点2つに関しては、採水地にこだわりはなくクレジットもあるという方にはさほど問題にはならないかと思います

お申込み特典
9/30までに申し込みの方限定で以下の特典が選べます


Amazonギフト券7500円分!
or
ボトル2本無料プレゼント+ハーゲンダッツギフト券(5枚)
※ハーゲンダッツは1枚で2個交換できます
これはありがたいですねー

事務手数料がかからない上に、豪華な特典までついてきます!
\お申込みはこちらから/

まとめ(こんな方におすすめ)
いかがでしたでしょうか?プレミアムウォーターとほぼ同じですが、長く定期配送を止められる点、特典が豪華な点から以下の方におすすめします

・プレミアムウォーターにしようか悩んでいる方
・一人暮らしでたくさんは使わない方
・季節によっては全然使わない時期がありそうな方
こんな方にはデイリーウォーター、おすすめです!
2021年08月14日
【公開】2021.7月度・当サイトお申込みランキングTOP5

いまも現役!ウォーターサーバーの申込みを10年で1万件頂いてきたプロが、実際に聞いてきた各サーバー利用者の生の声(口コミ)と、プロから見たサーバーのメリット・デメリットを簡単に教えるシリーズ
【みずをの部屋】
今回は2021.7月に当サイトでお申込みが多かったメーカーをランキング形式で発表したいと思います

おすすめランキングはよくありますが、タイムリーなお申込みランキングは他のサイトでもあんまり見当たらないので皆様のご参考になればと思います

ではいってみましょう!
【第5位】アクアスタイル
いきなりみずを本人がいま店頭で実演販売をしている水道直結式のサーバーがランクイン。これは、忖度でしょうか笑、ありがとうございます


【第4位】ドリームサーバー
意外といってはなんですが、市販のペットボトルをさして使うタイプのこちらがランクイン。どうやら7月に某有名Youtuberのかたが動画で紹介したらしく、一気に申し込みが増えました


【第3位】プレミアムウォーター

ウォーターサーバー業界のトップをひた走るプレミアムウォーターも当サイトでは3位。水道水浄水型の人気によりボトルタイプの需要が少しずつ減ってきているのが感じられます。しかし、知名度、デザイン、値段、種類の豊富な天然水(いま話題のシリカ水も選べます)などからまだまだ根強い人気。ボトルタイプがいい、天然水が飲みたい、そこまでたくさんは使わないという方は、プレミアムウォーターがやはりベストな選択肢だと思います!またWEBから申込みの方限定で、QUOカード2000円がもらえます

【第2位】エブリィフレシャス

水道水補充型唯一の卓上タイプのエブリィフレシャスが第二位。月3300円で使い放題、サイズもコンパクト、デザインもスタイリッシュ、おまけに他社からのりかえの方には解約金最大16500円キャッシュバック!と、ヒットして当然のサーバーです


そして・・・
【第1位】ハミングウォーター
当サイトではぶっちぎりの1位がこちら、ハミングウォーターです。店頭に立っていても「ハミングウォーター検討してます」「ハミングウォーター使ってます」という方がとにかく最近急激に増えている印象です。水道水補充型で月額3300円、常温水も出せて、タンク容量も十分、子供のいたずら防止に配慮したボタン配置、鍋もおける受け皿が付属でついてくる、2年に1度サーバー無料交換などなど痒い所に手が届くサーバーです

いかがでしたでしょうか?ウォーターサーバーの業界はいま「ボトルがなくて使い放題」
という流れになってきているのがひしひしと感じます。絶対天然水!というこだわりが特になければ、僕も浄水型のウォーターサーバーをおすすめします。お水は十分おいしいですし、何より重たいボトルの交換、受取りがなく、我慢して使う必要がないことが魅力です!また8月が終わったらランキングを発表するのでお楽しみに

では

2021年08月13日
現役10年、サーバー販売のプロとして各メーカーを語るシリーズ【みずをの部屋】スタート!※8/13一言コメント追加

タイトルの通り、新たに連載をはじめます

なぜ始めるのか一応伝えますと、
様々なメーカーのウォーターサーバーを10年売ってきて、これまで約1万人のかたにご契約いただきました(ありがとうございます

その中で、お客様から頂く声として
・たくさんメーカーがありすぎて、どれにしたらいいか分からない
・サーバー使ってるけど、もっと調べてから契約すればよかった
・ショッピングモールでイベントやってたから契約したけど、営業の人が言ってたことがでたらめだった
とおっしゃってる方がめちゃめちゃ多いんです

また、最近はネットでいろいろ調べてから申し込みするかと思うんですが、ネットにかかれてる情報もでたらめが多く、とくにアフィリエイト関連のものは、自分が売りたいものへの誘導がなかなか酷い

僕は実際毎日、ウォーターサーバーを使っている人の生の意見を聞いているので、それをもとに各メーカーのメリット、デメリット、どんな人に向いているのかをお伝えしていこうと思います

題して
【みずをの部屋】

ル~ルル♪ルルル、ル~ルル♪
みなさんご存知のメーカーから、マイナーだけど特色のあるメーカーなど、いろいろご紹介したいと思います

現在公開済み記事はこちら↓
以下のサーバーも順次記事にしていきます!
※8/13、各サーバーについて一言コメント入れときました

【浄水型ウォーターサーバー】
・エブリイフレシャス※公開済
→浄水型唯一の卓上タイプ

・ハミングウォーター※公開済
→浄水型のなかでぶっちぎりヒット中

・Locca
→浄水型のなかで最安値

・アクアバンク※公開済
→水素水が使い放題に

【水道直結式ウォーターサーバー】
・アクアスタイル
→直結タイプのなかで最安値

・ウォータースタンド※公開済
→さかなクンのCMでおなじみ、機種が豊富

・キララ
→設置可能エリアがまだまだ狭い

【ボトル式ウォーターサーバー(ボトル捨てるタイプ)】
・プレミアムウォーター※公開済
→今や利用者数no.1、ボトルタイプならこちら

・コスモウォーター
→ボトルを下にセットするタイプ

・フレシャス
→ボトルじゃなくてお水のパックなので持ち上げ楽チン

・うるのん
→配送料がかかるので気をつけて

・ウォーターワン
→お水の受取りは3ヶ月に1度でもよし!一人暮らし向け

・オーケンウォーター
→コスモウォーターのOEM、ただしコスモと違い、お水が選べます

・ワンウェイウォーター
→コスモウォーターのOEM、ただしコスモよりかなりの安さ

・どこよりもウォーター
→プレミアムウォーターのOEM、ただしプレミアムより安い

【ボトル式ウォーターサーバー(ボトル回収タイプ)】
・クリクラ
→老舗。無料お試しができます

・アクアクララ
→老舗。無料お試しができ、赤ちゃんいるご家庭なら毎年6本無料

・おいしい水の宅配便TOKAI
→静岡県在住の方のみ申込み可能

・・・なんか、むかーーーしのホームページみたいになってしましましたが

徐々にそれぞれのサーバーについて書いていきたいと思います!
ブックマークよろしくお願いいたします!
2021年08月08日
ウォーターサーバーのイベントでチェックすべきこと8選

いまも現役!ウォーターサーバーの申込みを10年で1万件頂いてきたプロが、実際に聞いてきた各サーバー利用者の生の声(口コミ)と、プロから見たサーバーのメリット・デメリットを簡単に教えるシリーズ
【みずをの部屋】
第9回は番外編
ウォーターサーバーのイベントでチェックすべきこと8選です

今日も日本中のいたるところでウォーターサーバーのイベントは開催されています。

ウォーターサーバー始めたきっかけがこうしたイベントという方、非常に多いと思いますが、販売員にうまいことのせられて契約して失敗した!という声も残念ながらすごーくよく聞きます

販売員も売るのが仕事のため、あの手この手を使ってうまいことお客様をのせて契約を取ろうとしてきます。十分納得していただいて、気に入っていただいて契約をとるならいいのですが、大事な点を伝えず勢いで契約を取る販売員がいるのも事実です。。。
そこで今回は、実際にイベントで販売している本人として、失敗しないサーバー選びのためにここはチェックしときましょう、ここは聞いておきましょうという点をお伝えします

①お湯の温度の確認!
「カップラーメンいけます!」
そう言われて契約したのに、実際使ってみると全然温度が足りない・・・。結局鍋で沸かして使っている、そんな方めちゃくちゃ多いです。「お湯何度ですか?」と聞くよりも、実際に紙コップにお湯を入れてもらって湯気が十分たっているか確認し、できれば紙コップの側面を触らせてもらい温度を確認しましょう
また、最近では再加熱モード(95℃まで一時的に上げてくれるモード)がついてるサーバーが増えてます

再加熱モードがあるサーバー
フレシャスslat
クリクラFit
プレミアムcado
②水の出る勢いの確認!
いざサーバーを使ってみたら、水の出る勢いが弱い
水筒に入れるのにも時間がかかってしょうがない

これってかなりストレスになります。こちらも実際に紙コップをいただいて自分で出してみることをおすすめします

出る勢いが弱いとよく言われるサーバー
フレシャス
ウォーターワン
うるのんgrande
③契約期間、解約金の確認
これはさすがにほとんどの販売員が説明してくれるので心配ないですが、サーバー交換したときに契約期間が更新されてしまうかの確認をしましょう
サーバーが汚れてきたので交換をお願いすると、そこからまた2年契約ということがよくあります。必ずこれは確認しておきましょう!
④故障時の交換は無料か有料か?
お水が冷えて出てこない、ぽたぽたお水が落ちてくる、届いたお水が今回だけすごく塩素臭い、給水コックが折れたなどなどサーバーを長く使うとトラブルも出てきます。最近ではオプションで安心パック(月額数百円)等の補償サービスに入っている人なら無料交換、それ以外の人は有料というパターンが増えています。どこまで無料で対応してくれるのか確認しましょう!
補償サービスがあるメーカー
プレミアムウォーター
コスモウォーター
アクアスタイル
⑤サーバーの定期交換はあるか?
つぶれるペットボトルタイプのサーバーの販売員はよくこんなことを言います。
「ごぼごぼ空気が入らないんで長く使っても汚れませんよ!」
・・・そんなわけありません

サーバー定期交換があるメーカー
アクアクララ
クリクラ
コスモウォーター
ハミングウォーター
アクアスタイル
⑥のりかえの場合、解約金キャッシュバックはいつ戻ってくるのか
解約金キャッシュバックのキャンペーンがあるから、他社から別のサーバーにのりかえる方も多いかと思います。その際、キャッシュバックはいつされるのか確認しましょう

結構、キャッシュバックの時期がメーカーによって違います。半年後というところもあれば、2週間後というところもあり、ボトルを3回受取り後というところもあります。また販売代理店独自でやっているところもあるので、メーカーに確認よりもイベント会場で直接販売員に確認することが重要です!
⑦重要事項説明書の確認
ウォーターサーバーの契約時、各メーカー必ず申込書のほかに利用規約を要約した「重要事項説明書」というのがあります。ここには必ず契約期間や解約金、定期配送お休みした場合のペナルティ(休止手数料)、故障時の対応(有償か無償か)などが書かれています。
「そんなこと聞いてない!」と後からメーカーにクレームを言っても、「重要事項説明書のお話聞いて署名もしてますよね?」と言われたら泣き寝入りしなければならないこともあります。ノリと勢いで申し込みを決めたとしても、重要事項説明書だけは落ち着いてまじめにしっかり聞き、疑問があればどんどん突っ込みましょう!
⑧停電時でも使えるか
ウォーターサーバー始める理由として、万が一の防災対策も兼ねてという方も多いと思います。停電したときに使えるかどうか確認しておきましょう!ボタンを押してお水を出すタイプは停電時使えません。また停電時でも出せるタイプも冷水温水がそのまま使えるわけでなく、常温なので注意しましょう!
いかがでしたでしょうか?ウォーターサーバーは契約すると2~3年使うことになるので、十分納得して不安を解消してからはじめましょう

最後にこれまで述べた8つを箇条書きにしておくので、スクショして、いざイベントでサーバーを始める際に活用してください

①お湯の温度の確認
②水の出る勢いの確認
③契約期間、解約金の確認
④故障時の交換は有料か、無料か
⑤サーバーの定期交換はあるか
⑥のりかえの場合、キャッシュバックはいつか
⑦重要事項説明書の確認
⑧停電時でも使えるか
2021年08月01日
【みずをの部屋】#2 ハミングウォーター徹底解説!良いです、これ。※8/1新情報追加

いまも現役!ウォーターサーバーの申込みを10年で1万件頂いてきたプロとして各メーカーを徹底解説するシリーズ
【みずをの部屋】
第二回はこちら


ハミングウォーター
※8/1に新色ブラックが登場しました!
カッコいいですねぇ!
#1で紹介したエブリィフレシャスと同じく、最近人気の定額制&浄水型のウォーターサーバーです

定額制&浄水型ウォーターサーバーとは
・月額3000円程度で使い放題
・水道水をサーバーに注いでおいしい水を作ります(工事不要)
・ボトルがないので、重たいボトルの交換なし!
・ボトルがないので、受取りのために家にいる必要なし!
・ボトルがないので、段ボールやペットボトルのゴミもなし!
定額制なので我慢せずにどんどん使えて、ボトルの面倒くさい部分がすべてなくなるので、設置が終わればとにかく快適で、ものすごーーーく人気があります

肝心のお水の味ですが、使っているかたのお話を聞くと
・天然水ほどじゃないけど、普通においしい!
・水道水特有の臭みやカルキっぽさは全くない!
そんな声がほとんどで、おいしくない!という声はあまり聞きません

僕も実際、何度も飲んでますが、普通においしいです

特別おいしい!というわけでなく、「普通においしい」が一番しっくりきます笑
フィルターの性能については、不純物の除去率等、どのサーバーもほとんど大差ないので、浄水されて出てくるお水の質はほとんど同じだと考えてください(あのサーバーのフィルターから出来た水は他よりうまい!とかは別にありません、どこのサーバーも普通においしいです)
ハミングウォーターについて
実はこのハミングウォーター、運営してる会社はボトルを下にセットするサーバーで有名な
コスモウォーターです


見たことありますかね?
ウォーターサーバー大手なので安心です

そのハミングウォーター、ここ1年ぐらいで使っている方が急激に増えた印象です。
実際にイベント会場でも、「どこのサーバー使ってますか?」と聞くと「ハミングウォーターです

正直、ウォーターサーバーを長く販売してる僕でも、このサーバーが売れてる理由がよーーーーーーく分かります

ずばり
かゆいところに手が届くサーバー
です!気の利いたフレーズが思い浮かばなくてすみません
まずは基本情報です
月額費用・・・・・・・月3300円
フィルター代・・・・・無料(4か月に一度交換)
初期費用・・・・・・・事務手数料2200円
支払い方法・・・・・・クレジットのみ
サイズ・・・・・・・・幅26cm、奥行き37cm、高さ120cm
タンク容量・・・・・・(冷水)1.5ℓ (温水)1.3ℓ (常温水)1.1ℓ
契約期間・・・・・・・2年※2年未満の解約の場合、解約金16500円
となってます


では、そのかゆいところを紹介します

その①
鍋がおける受け皿が付属でついてくる

これは、本当に画期的です。
定額制だと当然みなさんお料理にも使いたいと思うのですが、肝心の鍋が置けるのと置けないのとでは、手軽さがおーーーきく変わります

その②
2年に1度サーバーを無料交換してくれる
ウォーターサーバーは今、めちゃめちゃたくさん種類がありますが、ボトル回収型のサーバーメーカー(アクアクララ、クリクラetc)以外は、ほとんど定期的な交換はしてくれません

ですので壊れない限り、基本的にはずーーーっと同じサーバーを使うことになります。仕事上、3~4年使ったサーバーの中をよく見ることがありますが、めちゃめちゃ汚れてます

水道水注ぐタイプは、注ぐタンク部分をまめに洗わないと数年でかなり汚れることが心配されます。サーバー本体丸ごと二年に1度交換してくれるのはすごーーく安心です

※ただし、交換は自己申告です
その③
こどものいたずら防止も完璧

ボタンパネルが上向き&床から1メートルの高さにあるので、ちっちゃいお子さんの手の届かないところで操作でき、チャイルドロック機能もついてます

その④
注ぎ口が一つ!

これ、何がいいかと言うと、ウォーターサーバーで一番汚れやすい部分は冷水の注ぎ口部分なんですね。注ぎ口が一つになると、お湯もそこを通るので定期的に熱湯で殺菌できるんです

シンプルで、いい作りです

ほかにも、常温水が出せる、非常電源ユニットもメーカーで用意してる(1760円)、エコモードもついてるなどなど死角がほとんど見当たりません

ただ、いいところだけ書くのもアレなんで、3つほど気になる点を。
・タンクは3日に1回のペースで洗わなければいけない
・壊れたという声をちょいちょい聞く
・数か月前しれーーっと100円値上げした
意外と手間になるのがタンクのお掃除ですが、衛生面から考えるとこれは仕方がないかなぁと思います

そして、私は知っています。最初は月2900円(税込み3190円)でやっていたことを・・・。
ということで、定額制&浄水型ウォーターサーバーの中では、今のところこれがベストな選択肢かなーと思います。
\5分でかんたん♪/
お申し込みはこちら↓

ちなみに、うちの実家もハミングウォーターです笑

仏壇と、インコのぴーちゃんの間に置いてます笑
では

次回は業界1位、プレミアムウォーターを取り上げます

過去回はこちら
#1 エブリイフレシャス
2021年07月10日
定額制で話題の浄水型ウォーターサーバー、補充型と直結型について色々解説!

いまも現役!ウォーターサーバーの申込みを10年で1万件頂いてきたプロが、実際に聞いてきた各サーバー利用者の生の声(口コミ)と、プロから見たサーバーのメリット・デメリットを簡単に教えるシリーズ
【みずをの部屋】
第8回は
いま話題の定額制ウォーターサーバーについてお伝えします

ウォーターサーバーの勢力図ですが、2020年からのこの1年でずいぶんと変わりつつあります

これまでは、

プレミアムウォーターや、

コスモウォーターなどのボトルタイプが主流でしたが
使えば使うほどお金がかかる!
ボトルが意外と面倒くさい!
ということで、
ボトルがなくて使い放題
というものがただ今、大ブーム中です

ボトルタイプの相場が2本(計24リットル)で約4000円なのに対し、どれだけ使っても月額3300~4500円となっており、我慢することなくどんどん使えることから、当サイトでもいまや圧倒的にこの定額制ウォーターサーバーのお申込みが増えています。
何がなんだか分からない

そんな方のために簡単にいうと、新しいウォーターサーバーは
水道水を使います!

水道水がそのまま出るわけではもちろんなくて、
浄水してサーバー内でおいしい水をつくるんです。つくれちゃうんです。
目次
1.浄水型ウォーターサーバーは2種類
→ 肝心の味とフィルター性能は?
2.それぞれのメリット・デメリット
3.実際に聞いた生の声(口コミ)
4.1日コップ〇杯分使うなら浄水型!
→→ 気になる水道料金は?
5.補充型おすすめ
6.直結型おすすめ
7.まとめ(こんな方におすすめ)
浄水型ウォーターサーバーは2種類
「ボトルがなくて使い放題」にも実は大きく分けて2種類あり
自分で水道水を注ぐタイプと

水道直結タイプ

があります
★肝心の味、フィルター性能は?
水道水を使うとなると、じゃあ味はどうなの?フィルターの性能は?となりますが
まず味はというと、
「普通においしい」です。特別においしいというわけでもなく、水道水ぽくもなく「普通においしい」という言葉が一番しっくりきます。
実際に使っているかたの声を聞いても、普通においしいという感想が多いです
南アルプスの天然水などの飲みやすい天然水が好きなかたは違和感なく飲めるかと思います

★フィルターの性能は?
フィルターの浄水性能に関しては、ほぼどこも同じです。ですのでメーカーによってできる水の味が違うということはほとんどないと思っていただいていいかと思います

※ハミングウォーター公式より
カルキや発がん性物質などの不純物、水の濁りやにおいをきれいに取り除きます。
違う点があるとすれば、フィルター交換の頻度ぐらいです。
それぞれのメリット•デメリット
では、それぞれのサーバーのメリット、デメリットをお伝えします

①自分で水道水を注ぐタイプ

では、この自分で注ぐタイプのメリット、デメリットは何でしょう?
★メリット
メリットはズバリ、
どこでも置ける&移動もできる
という事です


寝室に置きたい、キッチンから離れた部屋に置きたい、水道工事は嫌だ、部屋の模様替えの時に移動したい、そういう方に向いています

★デメリット
では逆にデメリットですが、
すでにこのタイプを使われているお客様とお話しすることが多い中、皆さんわりとおっしゃる点、それは・・・
意外と面倒くさい
です

どういう事かというと、これ系は自分で鍋かなんかに水道水を入れて、自分で注ぐわけです。水道水なので、日持ちは3日程度。3日で使い切る程度の量を考えて、注ぐわけです。気持ち的に落ち着かない、水の状態が気になる、、、そんなご意見が多いです。
また、水道水を注ぐタンクはマメに洗わないとすぐ水アカ、ぬめりが発生するため、そこも面倒という意見が

ですのでこの注ぐタイプでベストな置き場所は、結局台所付近ということになります。
台所付近なら、すぐに注げて、タンクも洗える

場所が作れそうなかたは、ご検討ください

②水道直結タイプ

★メリット
これはもうズバリ
自分で注ぐ必要がない
これにつきます。
設置が完了したら、後はもう常においしい水、お湯がすぐ使えます

注ぐひと手間、洗うひと手間、もちろん従来のようなボトルを交換する手間など、もう何もありません。これがとにかく快適です

しかしやはり同時にデメリットもあります
★デメリット
デメリット一つ目は、
設置したら、移動は簡単にできない
ということです

模様替えで移動したい方にとっては、厳しいです(お掃除で少し動かす程度は可能です)。
そして二つ目は、
設置工事が必要
ということです。設置方法の記事で細かく書いてますが、工事となるとちょっとなぁーという方が多いです。ただこれに関してはどこのメーカーもお客様といろいろお話しして、ご納得いただいた上での設置になるのでご相談だけでもまずしてみてもいいかと思います。
設置完了された方のお話を聞くと、ほとんどが問題なくキレイに取付されているようです


また、設置は賃貸でも全く問題ありません。賃貸の場合は必ずキレイに戻せるような工事をしますのでご安心ください
デメリットはこの二つだと思います

それぞれのメリットデメリット、簡単にまとめると
気軽に始めたいなら、注ぐタイプ
気軽に使いたいなら、直結タイプ
ということになります。注ぐタイプは工事がないから手軽に始められますが、お水注ぐ手間やタンクを洗う手間がある、逆に直結タイプは工事があるけど取付できてしまえば後はいつでも気楽にどんどん使えます♪
実際に聞いた生の声(口コミ)
使っているみなさんの声はどうでしょうか?店頭ではほぼ毎日、実際に浄水型ウォーターサーバーを使っている方に出会うので、直接聞いた声をお伝えします

良い口コミ
・とにかくボトルの面倒くさいことがなくなった
・以前はお金のことを気にして我慢して使っていたが、今は気にせず使える
・ペットボトル買わなくて良くなったので、冷蔵庫のスペースが空いた
・子供がジュースよりも水を好きになってくれた
・浄水器かウォーターサーバーか悩んでたのでちょうどよかった
などなど、ほとんどの方が満足している印象です

定額制なら何に使ってもいいので、お話聞くと結構みなさん面白い使い方をしているようで、
・お米炊く(おいしく炊き上がる)
・料理でゆでたり、湯煎したり、煮炊きに使う(時短になる)
・アイロンのスチーム用の水(アイロンがカルキで白っぽくならない)
・ペット用の水(水道水よりなぜか飲んでくれるようになった)
・化粧水を自分で作ってる、洗顔をしている
・氷を作ってる
などなど、ある意味みなさん楽しんで使っているようです

逆にこんな意見もあります。
悪い口コミ
・いちいち注ぐのがちょっと面倒(補充型)
・あまり使わないので逆に割高になった
・置き場所ちょっと失敗したけど移動できない(直結型)
・意外と奥行きがあるので置き場所に苦労した(直結型)
置き場所に関しての意見が多いので、これに関しては設置前によーく考えて最適な場所を作りましょう!
1日コップ〇杯分使うなら浄水型!
ボトルタイプにしようか、浄水型にしようか悩まれている方も多いと思います。
そんな方には、これを参考にしてください

一日コップ4杯分(800ml)使うかどうか
ずばりこれです。1日4杯分でひと月ボトル2本になります。ボトルタイプは2本の相場がだいたい4000円くらいになるので、この時点で定額制の浄水型とほぼ月額は変わらなくなります

コップ4杯分も使わない、そんな方は従来のボトルタイプをおすすめします

ボトルタイプならこちらがおすすめ
★気になる水道料金は?
水道代はかかるんでしょ??
よくそんな声を聞きますが、水道代に関しては、例えば1か月で100リットル(ボトル8本分)使ったとしても20円程度です

補充型おすすめ
水道水補充型でいま一番ヒットしているのがハミングウォーターです。月額3300円で使い放題。鍋が置ける大きい受け皿が付属で付いてたり、2年に1度サーバー本体を交換してくれたり、常温水も出せたり、子供が触らないようボタンが上に配置されていたり、かゆい所にしっかり手が届く、ユーザー目線で作られたサーバーです


2021年春に出たばかりのエブリィフレシャス。補充型では唯一の卓上型です。月額はこちらも3300円。非常にコンパクトなので寝室や個人の部屋にも置きやすいサイズとなっています。デザインもおしゃれ!ただ、内蔵タンクの容量が少ない(冷水800ml、温水900ml)ので、お料理などにも使いたい方にはちょっと不便かも・・。飲む用(冷水、お茶、コーヒーなど)としてたくさん使いたい方にはおすすめです
直結型おすすめ

さかなクンのCMでおなじみウォータースタンド。卓上型をメインに展開していて月額は4378円~(機種によって変わります)。設置工事、引っ越しによる移設なども無料で行ってくれます。また定期的に訪問メンテナンスを無料でやってくれるのもありがたいです。他と比べて少し割高なのがちょっとネックでしょうか。
愛知県でかれこれ15年ほどウォーターサーバー事業を営んでいる会社が始めた直結型。いま実はじわじわヒットしています。理由は値段


まとめ(こんな方におすすめ)
いかがでしたでしょうか?浄水型のウォーターサーバーは、この先ウォーターサーバー業界を変えてしまう勢いで今ヒットしています。ボトルがないこと、金額を気にせず使えることの快適さにきっと気づくかと思いますので、わたくしみずをは、ボトルタイプよりも浄水型を激しくおすすめします。補充型にするか直結型にするかは、置き場所、金額、手間などを考えて選びましょう。
では

2021年07月08日
【みずをの部屋】#1エブリィフレシャス徹底解説!次にヒットするのはこのサーバーかも※7/8緊急追記

現役10年、ウォーターサーバー販売のプロとして各メーカーを語るシリーズ
【みずをの部屋】
記念すべき第一回はこちら

エブリィフレシャス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7/8緊急追記
→まだまだ延長になりました!
※多分延長延長でしばらく続くと思います(いつ終わるかは分からないのでのりかえはお早目に!)
のりかえキャンペーン最大16500円キャッシュバック!
だそうです

浄水型のウォーターサーバーはのりかえキャンペーンどこもやってないので、これはまたとないチャンスです!
そして、これはほんとに期間限定プレゼントだと思いますが、今申込みすると、もれなく全員に

おしゃれなタンブラープレゼント!
下で案内してる公式ホームページ申込み欄に案内が出ています
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近人気の定額制&浄水型ウォーターサーバーのジャンルに大手サーバーメーカー「フレシャス」が参入しました

おしゃれなウォーターサーバーとして人気のフレシャスdewo miniをそのまま仕様変更したものです

い~ですね~
定額制&浄水型のウォーターサーバーは最近めちゃめちゃ人気があります
イベント会場でも探している方、使っている方が急激に増えてきた感じがします。
定額制&浄水型ウォーターサーバーとは
・月額3000円程度で使い放題
・水道水をサーバーに注いでおいしい水を作ります(工事不要)
・ボトルがないので、重たいボトルの交換なし!
・ボトルがないので、受取りのために家にいる必要なし!
・ボトルがないので、段ボールやペットボトルのゴミもなし!
ボトルの面倒くさい部分がすべてなくなるので、設置が終わればとにかく快適です

肝心のお水の味ですが、使っているかたのお話を聞くと
・天然水ほどじゃないけど、普通においしい!
・水道水特有の臭みやカルキっぽさは全くない!
そんな声がほとんどで、おいしくない!という声はあまり聞きません

僕も実際、何度も飲んでますが、普通においしいです

特別おいしい!というわけでなく、「普通においしい」が一番しっくりきます笑
フィルターの性能については、不純物の除去率等、どのサーバーもほとんど大差ないので、浄水されて出てくるお水の質はほとんど同じだと考えてください(あのサーバーのフィルターから出来た水は他よりうまい!とかは別にありません、どこのサーバーも普通においしいです)
そんな中で登場したエブリィフレシャス

まずは基本情報です
月額費用・・・・・・・月3300円(税込)
フィルター代・・・・・無料(半年に一度交換)
初期費用・・・・・・・なし
支払い方法・・・・・・クレジットのみ
サイズ・・・・・・・・幅25cm、奥行き29.5cm、高さ47cm
契約期間・・・・・・・3年
※1年未満の解約の場合解約金22000円(税込)
1~2年未満の解約の場合解約金16500円(税込)
2~3年未満の解約の場合解約金11000円(税込)
となってます

実はこのサーバー、今までにない特徴がありまして、
浄水型サーバーとしては初の・・・
卓上型
なんです!しかもかなりコンパクト!
ほぼA4一枚分!
なので、置ける場所に困りません。
台所はもちろん、一人暮らしのお部屋や寝室でも、邪魔することなくコンパクトに置けちゃいます

浄水性能も十分、クリーン機能も十分、節電機能も十分、イメージキャラクターに工藤静香さんを起用して、これから一気にヒットする匂いがプンプンします

※この辺の細かい部分はホームページでチェックしてみてください

これは
現役10年の経験からしても、
売れます!
売れますが、きっと爆発的に売れますが、
多分、数年後、別のサーバーに乗り換える方が増えます

なぜか
それは

タンク容量が絶望的に少ない

のです。このタンク容量とは、つまり一回で出せる最大量のことなので、もしお米を炊いたり、お料理に使おうと思えば一瞬でなくなります。

さらに、補充された水が冷たくなるまでは約1時間半

ちなみに他社のサーバーだとだいたい20分くらいで冷え冷えになります。
確かに、おしゃれで金額も手ごろ、場所にも困らず、いかにもヒットしそうですが。。。
使い放題だし、せっかくだから色んなことにたくさん使ってみたいという方にとっては、いざ使ってみたら意外と不便!と感じる方が多くなりそうです

ですので、エブリィフレシャスはこんな方のみおすすめです

・料理などには使わず、飲む用のみでたくさん使いたい
※リビングに置きたいなんて方にはいいかもしれません
・一人暮らし
そんな方には間違いなくいいサーバーです!
特に一人暮らしの方なら、
・卓上型で場所も取らないし、
・デザインもシャレてて、
・ボトルの受取りや交換もないし、
・そんなに一気にたくさん使わないと思うので、


公式ページ・お申込みはこちら↓↓

今なら初月無料!
せっかく使い放題だから料理やお米炊いたり我慢せず色々使いたい!
床置きタイプを置ける場所もある!
そんな方には

こちらのハミングウォーターをおすすめします
